リモートワーク中の3つの熱中症対策とは

スポンサーリンク
スノードロップ
仕事はずっとリモートワークだし。
部屋の中にいるから熱中症は大丈夫でしょう


コロナ禍でリモートワークが一般的になり、自宅での作業時間が増えた人も多いのではないでしょうか。

退職し、個人事業主へと準備をすすめている私も、自宅でのパソコン作業も増えてきました。

長時間のパソコン作業で目が疲れたり、運動不足になったりというデメリットもありますが、夏場には自宅での熱中症にも要注意です。

今回は、リモートワーク中の熱中症対策についてご紹介します。

目次

熱中症とは

熱中症とは、高温多湿の環境下で体温調節がうまくいかず、体内の水分や塩分が失われ、さまざまな症状が出る病気のことです。

熱中症は、軽度のものから、命に関わる重症例まで存在します。

熱中症の症状とは

熱中症の症状は、まず、だるさやめまい、頭痛、吐き気、食欲不振などが現れます。

さらに、体温が高くなり、めまいが強くなり、意識混濁を起こすこともあります。

重症の場合は、意識不明や脳障害を起こすことがあります。熱中症は誰にでもなる可能性があるため、予防が大切です。

リモートワーク中の熱中症対策3つ

1.水分補給の大切さ

熱中症予防のためには、こまめな水分補給が大切です。

エアコンの効いている室内で暑さを感じず、リモートワークで作業に集中していると水分補給を怠りがちです。

普段よりも水分補給を意識して、2時間おきに水分補給をおこなうなど、ルーチンワークを決めましょう。

ただし、水分だけでなく、塩分も一緒に取ることが大切です。

スポーツドリンクや、塩分を含むジュースなども取り入れるとよいでしょう。

2.冷房の設定を正しくする

熱中症予防には、冷房の設定も大切です。

しかし、部屋を冷やしすぎると、体調を崩す原因になります。

快適な温度帯は、28℃前後とされています。

また、室内の湿度も重要なポイントです。

湿度が高いと、汗が蒸発せず、体が冷えにくくなってしまいます。

冷房をつける場合は、適度な湿度を保つようにしましょう。

3.こまめな休憩を取る

リモートワーク中は、作業に没頭していて、つい長時間パソコンに向かってしまうことがあります。

しかし、長時間同じ姿勢でいると、血流が悪くなったり、体温が上がりやすくなったりします。

そのため、こまめな休憩を取るようにしましょう。休憩中には、水分補給を忘れずに行いましょう。

まとめ

仕事中に熱中症になってしまうと、集中力が落ちたり、体調不良につながったりするため、リモートワーク中でも対策は必要です。

特に夏場は要注意です。

最も大切なのは、水分補給です。

こまめに水分をとることで、脱水症状や熱中症を予防できます。

また、飲み物はアルコールやカフェインを控え、水やスポーツドリンクを選ぶようにしましょう。

冷房の使い方も重要です。

エアコンは風量は強過ぎず弱過ぎず、自分が快適だと感じる設定に調整しましょう。

最後に、仕事中にこまめな休憩を取ることも大切です。

15分程度の休憩を1時間に1回程度取ると良いでしょう。

また、休憩中は冷たい飲み物を摂取するなど、体を冷やす工夫も必要です。

これらの方法を実践することで、リモートワーク中でも熱中症を防ぐことができます。

皆さんも暑い夏場は、十分な対策を心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次