【体験談】優柔不断な上司を上手にサポートする3つの方法

優柔不断な上司をサポートする3つの方法
スポンサーリンク

優柔不断な上司と一緒に仕事をしていて、いつも私が苦労させられる。
あなたはそんな風に感じていませんか?
多くの優柔不断な上司と仕事をしてきた私から、あなたにどのように対処してきたのかお伝えします。

「上司が優柔不断で、仕事が進まない」「上司に意見を言っても、結局決めてもらえない」

あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?

優柔不断な上司と仕事をしていると、ストレスが溜まり、仕事の効率も悪くなります。

そんなあなたに、この記事では、優柔不断な上司と上手にコミュニケーションをとるための3つの方法を紹介します。

目次

優柔不断な上司の特徴とは?

優柔不断な上司

優柔不断な上司の特徴は、決断力が弱く、指示を出すことが苦手であることです。

優柔不断な上司の実例としては、以下のようなものが挙げられます。

決断を下せず、部下に決めさせることが多い

優柔不断な上司は、一人で決断することができず、本社や上層部の指示に対して、部下に決めさせます。

私が前職の時、優柔不断な多くの上司と一緒に仕事をしており、私が部下たちに作業指示を出していました。

なぜ一人で決めないのか疑問に思っていましたが、大きなトラブルがあった時に決断しない理由が分かりました。

・トラブルが発生した場合に、「自分は知らなかった」と責任を逃れたい。
・部下たちは指示のできる社員に次第に聞くようになるので、仕事が楽になる。
・上層部も指示のできる社員に直接聞くので、仕事が楽になる。

指示が曖昧で、部下が何をすべきかわからないことがある

優柔不断な上司が指示を出すことがあります。

ただ、出した指示があいまいで、逆に何をしたら良いのかわからないことが多いです。

あとで確認すると、上司の上司から部下にこのように指示を出しなさいと言われたことを理解しないまま話していたからでした。

決められないことが多く、仕事が滞ることがある。

優柔不断な上司の元で仕事をしていく中で、一番大変だったことはすべての仕事が遅れることでした。

全ての仕事には、どこかで判断をしなければならない場面が発生します。

決断できないので、次の作業に進めることができず、遅滞が発生します。

遅滞解消の判断もできないので、最終的には上司の上司が業務を取りまとめることが多くありました

優柔不断な上司がもたらす影響

優柔不断な上司がもたらす影響は以下のようになります。

組織にあたえる影響

優柔不断な上司は、仕事の効率や生産性の低下、部下のモチベーションの低下、チームワークの悪化など、組織にさまざまな悪影響を及ぼします。

チームに与える影響

優柔不断な上司は、決断を下すのに時間がかかるため、仕事の進捗が遅れる、あるいは決断が下されるまで何も進まないといった問題が生じます。

また、決断が下されたとしても、それが曖昧で部下が理解しづらい場合、部下が独自の判断で行動してしまい、チームとしてまとまりにくくなります。

さらに、優柔不断な上司は、部下からの信頼を得にくい傾向があります。

部下は、上司が決断を下せないことに不安や不信感を抱き、仕事に対する意欲が低下したり、上司に反発したりする可能性があります。

優柔不断な上司は、組織にとって大きな損失となります。

【体験談】リーダーとして優柔不断な上司をサポートするには

上司へのサポート

2つ程度の具体的な選択肢を提示する

優柔不断な上司には、具体的な選択肢を提示するようにしましょう。

「○○と○○、どちらがいいと思いますか?」

「○○日の○○時はどうですか?」

このように、2つ以上の選択肢を用意することで、上司が判断しやすくなります。

優柔不断度が大きい上司には、〇×方式で投げかけるのが最適です。

「今回はこの方法で進めていこうと考えています。良いですか?それともダメですか?」

「ここまでの進捗だと遅滞がかなり発生します。課長に相談しますか?しませんか?」

〇×方式だと、優柔不断な上司でも選択するだけで良いので、その場で判断をすることが多かったです。

相手の意見を尊重する

上司の意見を尊重することも大切です。

「あなたの意見はこうですか?」

「あなたの考えも参考にさせていただきます」

このように、上司の意見を尊重する言葉がけをすることで、上司は安心して意見を述べやすくなります。

優柔不断の度が大きい上司は、自分の意見をほぼ持っていないので、〇×方式で意見を聞いてみて、不満そうな表情を見せた時に聞くのが良いです。

期限を設定する

期限を設定して、決断を促しましょう。

「○日までに決めてください」

「○日までにご回答ください」

このように、期限を設定しておくことで、上司は決断を迫られることになります。

優柔不断度が大きい上司は、時間をおいて何度か締めきり日を伝えましょう。

最初は不満げな表情を見せますが、何度も伝えないと優柔不断な上司は決断をすることはありません。

まとめ

優柔不断な上司がチームに与える影響は大きく、業務だけでなく、チームの結束力ややる気を削いでしまいます。

少しでも仕事が前に進むようサポートをすることが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次