【体験談】社員寮のメリットとデメリットを徹底解説

社員寮のメリットデメリット
スポンサーリンク

新卒や転職で新しい会社へ新生活を踏み出そうとしているあなた。
会社には社員寮があることを知り、すこしでも必要経費を減らそうと検討しています。
過去に社員寮に住んでいた私から社員寮のメリットやデメリットをお伝えします。

あなたは、就職や転職を機に、社員寮を利用するかどうか迷っていませんか?

社員寮は、会社が従業員のために提供する住居です。
家賃や光熱費などの負担が軽減できたり、職場と近い場所に住めたりといったメリットがあります。
一方で、プライベートの確保が難しい、建物や設備が古いといったデメリットもあります。

「社員寮のメリットとデメリットを理解した上で、自分に合った選択をしたいな」

そう考えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、社員寮のメリットとデメリットを徹底解説します。

目次

社員寮のメリット

社員寮のメリット

社員寮のメリットは以下のようになります。

1.住居費の負担軽減
2.職場へのアクセスの便利さ
3.安心感と共同生活のメリット
4.社内コミュニティの形成

住居費の負担軽減

国土交通省の調査によると、2022年の全国平均の一人暮らしの賃料は、ワンルームの場合6.4万円、1DKの場合7.2万円となっています。

一方、社員寮の家賃は、周辺の家賃相場の10%〜50%で設定されることがほとんどです。

例えば、周辺の家賃の相場が5万円だった場合、社員寮の家賃は5千円~2万5千円ほどになります。

私の前職の場合は、周辺の家賃相場が当時5万円~7万円でしたが、社員寮の家賃は8千円でした。

給与から家賃を差し引かれた金額を手取りでもらっていたため、未納トラブルや払い忘れもありませんでした。

職場へのアクセスの便利さ

社員寮は勤務先の近くに建てられていることが多く、通勤時間の短縮につながります。

通勤時間の短縮は、社員の身体的・精神的な負担を軽減し、余暇や休養に充てる時間を増やすことができます。

また、通勤にかかる費用やストレスを抑えることで、生活の質の向上にもつながります。

私の前職の場合は、数年で異動がある仕事でしたが、どの勤務地に異動になっても通勤が1時間以内におさまる場所に社員寮があり、通勤のストレスは感じませんでした。

安心感と共同生活のメリット

遠方からの新卒や転職で入社する人にとって、寮が完備されていると安心感があります。

社員寮は、基本的にオートロック等のセキュリティも整えられており、防犯面はしっかりしています。

私の前職の場合、独身寮を利用しているのは、ほとんどが地方から上京する新入社員でした。

地方から女子寮の引っ越し日もだいたい同じ日になるため、引っ越し当日から他の新入社員と仲良くなりました

知り合いがいない中での上京でしたが、引っ越し当日から仲良くなる友達もでき、その後もプライベートで遊んだり、仕事の情報交換をしたりしました。

社員寮で知り合う人たちは、仕事での悩みや困ることも似てくるため、心強い味方であり、精神的に落ち着く仲間となりました。

社内コミュニティの形成

社員寮に住むことで、社員同士の交流が活性化し、社内コミュニティが形成されやすくなります。

ある大手IT企業では、社員寮に入居した社員のアンケート調査において、入居前と入居後に社内コミュニティへの参加意欲や、社員同士の信頼関係が向上したと答えた社員が、それぞれ約60%に上りました。

他にも、ある中小企業では、社員寮内にバーベキュースペースやカラオケルームなどの設備を整備したことで、社員同士の交流が活性化し、社内コミュニティが形成されるようになりました。

私の前職の場合は、一緒に働く先輩も同じ社員寮に住んでいる方がいたため、寮内でプライベートな話もすることにより、業務中の質問等も気軽にできるようになり、社内のコミュニティが形成されました。

社員寮のデメリット

寮生活のデメリットは以下のようになります。

1.建物や設備の古さ
2.共同で使用する施設の利用について
3.騒音トラブルについて
4.防犯トラブルについて

建物や設備の古さ

古い社員寮は、経年劣化によるダメージや設備の老朽化が目立ちます。

許容範囲内であれば問題ありませんが、生活の上で支障が出るほどの劣化であれば、ストレスを感じる可能性があります。

私の前職の場合は、建て替えが予定されている古い社員寮であったため、エアコンの設置が許されず、火災の危険性もあり冬の暖房器具の使用制限がありました。

そのため、建て替えが完了するまでの数年間は、部屋の中で吐く息が白く曇るくらい寒い室内で夜を過ごす事態となりました。

共同で使用する施設の利用について

施設の利用ルールやマナーの徹底が不十分であることがトラブルの原因となる場合が多くあります。

例えば、施設の利用時間や利用人数の制限、清掃のルールなどが明確に定められていない場合、利用者同士のトラブルに発展する可能性があります。

私の前職で共同で使用する施設トラブルがいくつかありましたので、紹介します。

【体験談】台所の共有トラブルについて

私が住んでいたのは女子寮でした。

2名で一つのキッチンスペースを使用する社員寮で、冷蔵庫は個別に置けましたが、コンロと流し台を共同使用します。

一緒に使用する方とは面識がなく、勤務先も仕事の終わりも違っていたので、話すことはありませんでした。

ただ、私の方が仕事帰りが遅かったため、相手が先に利用して、私が次に使用する流れがありました。

最初は気遣っていた相手の方ですが、だんだんと横柄になり、コンロに鍋をおきっぱなしだったり、流し台に食器を置きっぱなしにしていたり、わがまま放題になりました。

仕事帰りが遅く、その後に相手に文句をいう気力もなく、当面はコンビニで弁当を買う日々が続くと、夜中になっても片づけない日々が続きました。

また、当時は窓口でお客さま対応をしていたので、ニンニク等匂いのある食べ物を控えていたのですが、2週間に1回くらい相手がニンニクの料理を作るようになりました。

ニンニクの匂いが充満し、部屋の中まで匂う事態になりました。

台所に鍋や食器を置きっぱなしで気分が良くないのに、ニンニク料理でさらなる追い打ちをかけることに。

私がニンニクを食べていなくても、服にニオイがつくようになり、本当に迷惑でした。

相手の方が女子寮を出るまでこの台所トラブルは続き、今でもニンニクの匂いを嗅ぐと当時を思い出して気分が悪くなるほどです。

洗濯機の使用トラブル

私の住んでいた女子寮は、10人程度で2台の洗濯機を共同で使用していました。

何度も洗濯する人、週末にまとめて洗濯する人が出てきます。

週末は洗濯機の使用の奪い合いとなりました。

また、洗濯が終わった後もすぐに片づけないので、洗濯終わった衣類が洗濯機に残りっぱなしも、しばしばありました。

あまりにも片づけない場合は、洗濯機の中にあった衣類を置いてある共同で使用できる洗濯かごに入れるのですが、誰か分からない洗濯物を片づける人も勝手に洗濯かごに入れられた人も気持ちのいいものではありませんでした。

共同で利用する施設については、一緒に使用する方とできる限り話しあい、ルールを決めましょう

騒音トラブルについて

社員寮は、建物が古いため、防音がしっかりしておらず、隣の部屋のスマホが鳴る音や何か話している声が響きます。

また、楽器を鳴らしたり、テレビや音楽の音を大きくして騒音で眠れなくなったりのトラブルあります。

私が社員寮で経験したのは、音が聞こえることを逆に利用したとんでもないものでした

【体験談】あれ?もう寝てる?隣から急に聞こえた声

女子寮に住んでいた頃、あるアーティストのファンになりました。

ファンブログを作ったり、コンサートに行ったりしてファン仲間が増えると、仲間から古いテレビ番組の映像やまだデビューしていない頃の作品をもらうようになりました。

疲れて家に帰ってすぐにテレビを付けたり、CDラジカセを付けたりしてそのアーティストの昔の映像や音楽を聴くのが楽しみでした。

ある日のこと。

週末、いつものようにそのアーティストの音楽を楽しんで、音を消した瞬間、隣の壁から

隣のカベ「あれ?もう寝てる?」

というはっきりした声。

女子寮の隣のカベがうすく、声がもれるのですが、こんなにはっきりとは聞こえません。

まあ、気のせいだろうと部屋の明かりを消したら、玄関の「のぞき穴」から誰かが見る気配。

その後隣のカベから

隣のカベ「もう寝てるみたい」

とはっきりした声。

私の部屋で確定だ…。

その日は、2時すぎまでギャアギャア笑って話していて眠れない…。

ここからどういう状況なのか、しばらくそのアーティストの音源を流し、私も壁に耳をつけて隣の様子を聞いてみることにしました。

隣の住人はアーティストのファンではないのですが、私が流しているアーティストが誰なのか分かった後で、そのアーティストファンの友達2人を週末に呼んでいました。

最初は黙って聞いていたので、私はまったく気づきませんでしたが、だんだんと大胆になり、判明した日は壁の近くでファンの一人が話したため、私の部屋にはっきりと話し声が聞こえたのでした。

普通に部屋にいるだけでは、テレビ番組の音や音楽がはっきりと聞こえないので、壁に耳をつけたのかメガホン等をあてて聞いている模様。

すべて分かってから、のぞき穴にテープをはり、イヤホンでテレビや音楽を楽しむことに。

それでも週末になると友達2人を呼んで、私の部屋からもれる音を聞こうとしているようでした。

イヤホンをはずすと部屋の中が静かになるので、隣の声がさらにはっきり聞こえます。

ある週末。

隣のカベ「まだ電気がついてる。このあと聞くんじゃない!?」

新手のストーカーかっ

聞けるかもとキャイキャイ話す3人組。

すぐさま遮光カーテンを買い、光をもれないようにし、部屋の明かりは極力つけないようにして廊下で寝ることに。

この生活を1~2か月続けたのかな?

2人組は週末に隣の部屋にやってこなくなり、隣の人も女子寮を出ていき、平穏が戻りました。

防犯トラブルについて

社員寮での盗難は、共用スペースが多い寮で特に注意が必要です。

貴重品を肌身離さず持ち歩くこと、戸締まりをしっかり行うことが大切です。

【体験談】あれ?ない…

私が住んでいた女子寮は、個人の部屋にお風呂がなく、銭湯のような共同お風呂がありました。

お風呂に入る時刻が決められていたので、いつの時間帯に行っても数人から十数名がお風呂にいる状態。

お風呂の入り口に脱衣所があり、棚とカゴが置かれていて、そこに脱いだ服をいれました。

過去に女子寮に住んでいた先輩から盗難に気を付けてとの情報もあり、お風呂に入る時は玄関のカギをかけていました。

ただ、脱衣所には個別のカギをかけるロッカーはないため、脱いだ服の中に入れて一見かぎを入れているとは分からないようにしていました。

ある日のこと。

いつものようにお風呂に入り、浴室からでると私の服がありません。

え?誰か間違えた??

そうにしても、鍵も含めて一式無くなることありえる??

お風呂場から自分の部屋まで階段を上るので、さすがに全裸で出るわけにはいきません。

しばらく立ち止まっていると、運よく浴室から上がる方が現れました。

事情を話し、住み込みで住んでいた寮母さんを呼んでもらうことに。

寮母さんが到着し、この後どうしようか話していると、寮母さんを呼んでくれた方がお風呂場に戻ってきました。

寮の階段の踊り場に服がばらまかれている

と。

寮母さんも浴室を出て、投げ捨てられていた服の一式を持ってきてくれて、私が着てきた服であることが判明。

服のポケットに玄関のカギを入れていたのですが、そのまま残っていました。

服を盗んだ犯人は、服のポケットから玄関のカギを見つけて不法侵入を決意。

寮のカギは通常部屋番号が書かれているのですが、私はスペアキーを使用しており、部屋番号が書かれていなかったので、自棄になり、服を投げ捨てたようでした。

風呂場で全裸のまま取り残された私はほっとしたやら、腹立たしいやら。

不法侵入もされておらず、被害がなかったのは幸いですが、

犯人は女子寮の住人であり、誰であるのか分からない事

しばらく人間不信になりました。

自分の個人情報が分かるものは、絶えず手元に置いておきましょう

社員寮選びのポイント

社員寮選びのポイント

社員寮選びのポイントは、以下の3つです。

①立地
②設備
③料金

社員寮は、仕事に通うための交通の便が良い立地にあることが重要です。

また、生活に必要な設備が整っていることも重要です。

さらに、無理のない範囲で料金が抑えられていることも重要です。

例えば、以下のようなケースでは、社員寮選びのポイントを押さえておかないと、後々トラブルになる可能性があります。

  • 立地が悪いため、通勤や通学に時間がかかり、疲労やストレスが溜まる
  • 設備が不十分で、生活に不便を感じたり、衛生面で不安を感じたりする
  • 料金が高額で、家計を圧迫する

自分にとって重要なポイントを確認し、整理しておきましょう。

自分に合った社員寮の選び方

社員寮を選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。

これらの観点を理解し、自分に合った寮を選ぶことで、快適な生活環境を築ることができます。

寮の内部と周辺環境を両方に注目することがポイント

寮の内部の環境

  • プライバシーがしっかり守られているか確認しましょう。共同で使用する場所や自分のスペースの確保度をチェックします。
  • 共同生活のルール(食事時間、入浴時間など)を理解しましょう。
  • 寮特有のルール(家電の使用制限など)も確認しておくと良いです。

寮の周辺環境

  • 寮の立地が重要です。遠い駅からのアクセスが悪い場所よりも、便利な立地を選ぶべきです。
  • 安全度や災害の影響など、周辺環境の安全面を考慮しましょう。
  • 病院や買い物施設が近くにあるかも確認してください。

多角的なシミュレーションが大切

寮はほぼ初対面の人々と共同生活を営む場所です。

間取りや共同スペース、備え付けの家具などは既に決まっています。

自分の生活リズムやこだわりに合うかどうかをシミュレーションしてみましょう。

妥協できる点をピックアップすることも大切です。

周辺環境も含めて検討することが重要

日常生活をシミュレーションしながら寮を選ぶことがポイントです。

通勤路や通勤時間、病院やコンビニの近さなどを考慮しましょう。

まとめ

社員寮は、家賃等固定費用が安くなる半面、いろいろなトラブル等が発生する可能性があります。

メリット・デメリットを理解した上で、あなたにとってどのように生活するのがベストなのか慎重に検討しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次